宇都宮市の生ごみ処理機の助成金申請方法 【記入例付き】

家庭用生ごみ処理機の助成金制度がある宇都宮市。最大40,000円の購入費補助を受けられるので、申請したほうがお得です。

補助金が出るなんて知らなかった…。数か月前に家庭用生ごみ処理機を購入しちゃった…。という方でも、購入日から1年以内に申請すれば大丈夫です。

宇都宮市民の方は、下記の申請方法に従って補助金の申請をしていきましょう。

宇都宮市の家庭用生ごみ処理機助成金の申請方法

宇都宮市の場合、家庭用生ごみ処理機の購入後に助成金の申請を行います。

助成金の申請に提出が求められるのは、申請書と請求書、そして領収書の3点です。
まずは必要書類の準備をしましょう。

1.必要書類を準備

必要書類は①申請書(様式第1号)と②請求書(様式第2号)です。
どちらの書類も下記の宇都宮市ホームページからダウンロード出来ます。

パソコン等で入力する際はWord版を、手書きで記入する場合はPDF版をダウンロード後にプリントアウトしてご利用ください。

①申請書(様式第1号)

家庭用生ごみ処理機設置費補助金交付申請書(様式第1号)(Word 49.0KB)
家庭用生ごみ処理機設置費補助金交付申請書(様式第1号) (PDF 118.6KB)

申請書の記入例

申請書の記入例1

販売店(家電量販店など)で購入する場合は申請書を持っていき、購入証明書欄に記入してもらいましょう。

②請求書(様式第2号)

家庭用生ごみ処理機設置費補助金交付請求書(様式第2号)(Word 42.5KB)
家庭用生ごみ処理機設置費補助金交付請求書(様式第2号)(PDF 87.5KB)

請求書の記入例

申請書の記入例2

申請書及び請求書は、宇都宮市役所のごみ減量課(市役所12階)・地区市民センター・出張所にも置いてあるので、取りに行って入手することも可能です。

地区市民センター・出張所の場所一覧 (PDF 1.1MB)

2.領収書をもらう

販売店(家電量販店など)で購入する場合

家庭用生ごみ処理機を販売店などで購入する場合は、領収書をもらい、申請書(様式第1号)に販売店の購入証明を受けてください。
ただし、領収書の原本に「申請者の氏名」及び「申請書の購入証明書欄の各項目」の記載がある場合は、販売店の購入証明は不要です。

申請書の購入証明書欄の各項目

1.購入年月日
2.購入品名(購入台数・品名・メーカー名・型式)
3.購入金額(※値引きや保有ポイント使用分を差し引いた後の実費支払額)
4.販売店名(所在地・名称)

通信販売やインターネット販売で購入する場合

必要書類は①申請書(様式第1号)と②請求書(様式第2号)です。
どちらの書類も下記家庭用生ごみ処理機を通信販売やインターネット販売で購入する場合も、申請書(様式第1号)の購入証明書欄の証明がある場合は、領収書のコピーを添付すれば申請可能です。
購入証明書欄の証明がない場合は、「申請者氏名」及び「申請書の購入証明書欄の各項目」が全て記載された領収書の原本の提出が必要です。

例)生ゴミ乾燥機loofen(ルーフェン)をインターネットで購入した場合

「申請書の購入証明書欄の各項目」が記載された納品書兼領収書が発行されます。領収書の原本を添付して申請してください。

領収書

宅配業者による代引きなどで領収書の発行が困難な場合は、クレジット利用明細などの「申請者氏名」及び「申請書の購入証明書欄の各項目」が全て記載されたものを添付してください。

ただし電子マネーで支払いをした場合は、申請前にごみ減量課まで問い合わせが必要です。

宇都宮市 環境部 ごみ減量課
電話番号:028-632-2414
メールでの問い合わせ:ページ下部の専用フォームから

3.申請する

以下3点が揃ったら、あとは補助金の申請をするだけです。

  • 申請書(様式第1号)
  • 請求書(様式第2号)
  • 領収書の原本(もしくは領収書のコピー)
※購入証明書欄の証明がない場合は、領収書のコピーではなく、「申請者氏名」及び「申請書の購入証明書欄の各項目」が全て記載された領収書の原本が必要。

申請方法は郵送での申請が推奨されていますが、宇都宮市役所等に出向いて窓口での直接提出も可能です。

郵送での申請方法

宇都宮市役所のごみ減量課に、申請書(様式第1号)・請求書(様式第2号)・領収書の原本(もしくは領収書のコピー)を郵送してください。

申請書の送付先

〒320-8540 栃木県宇都宮市旭1丁目1-5
宇都宮市役所 環境部 ごみ減量課
電話番号:028-632-2414

窓口での提出

宇都宮市役所のごみ減量課(市役所12階)に、申請書(様式第1号)・請求書(様式第2号)・領収書の原本(もしくは領収書のコピー)を提出してください。

地区市民センター・出張所でも申請書を受付しているので、行きやすい場所を選んでください。
地区市民センター・出張所の場所一覧(PDF 1.1MB)

補助金の受け取りは約2ヵ月後

補助金の交付が決定すると、宇都宮市から補助金交付決定通知書が届き、補助金が受け取れます。

補助金は申請書に記載した本人の口座に振り込まれるので、入金があったか確認しましょう。申請受付から補助金の受け取りまで、概ね2カ月が目安です。

宇都宮市の家庭用生ごみ処理機器設置の助成金制度

宇都宮市では、家庭から出る生ごみの減量化・資源化を推進するため、家庭用生ごみ処理機を購入・設置した人に対して、購入費の一部を補助する制度(家庭用生ごみ処理機器設置費補助制度)があります。

生ごみ処理機を購入すると、購入費の一部を宇都宮市が負担してくれるということです。

補助制度の内容

補助金額

非電動式生ごみ処理機: 1世帯3基まで、1基につき購入価格の5割(上限6,000円)
電動式生ごみ処理機 : 1世帯1台まで、1台につき購入価格の5割(上限40,000円)

(注意)100円未満の端数は切捨て。
(注意)購入金額とは、値引きや保有ポイント使用分を差し引いた後の実費支払額。
(注意)補助対象となるのは、非電動式生ごみ処理機と電動式生ごみ処理機のどちらか片方のみ。

補助制度の対象者

  • 下記「補助対象」記載項目を満たしている方
  • 家庭用生ごみ処理機を購入し、設置した方

補助対象

  • 購入時及び申請時において、市内に住民登録があり、かつ、居住している人
  • 容器又は処理機を設置できる敷地を有する人
  • 生ごみを堆肥化又は減量化できる人
  • 市税を滞納していない人
機器の再購入などにより申請する場合は、以前補助の申請をした日から5年を経過していれば、補助対象になります。

通信販売やインターネットショッピングを利用して購入したものについても、申請条件を満たしていれば補助対象になります。

(注意)補助の対象は、本体になります。発酵促進剤等は対象外になりますので、ご了承ください。なお、本体と発酵促進剤等がセットとなっているもの(ダンボールコンポストセットなど)は対象となります。

流しの下に直接取り付け、公共下水道に流すタイプについては、購入前に、宇都宮市上下水道局工事受付センター接続工事受付グループ(電話番号:028-633-3164)へご相談ください。

申請期間

家庭用生ごみ処理機を購入した日から1年以内に申請してください。

いつまで

生ごみ処理機の購入費を一部負担してくれるこの制度を、宇都宮市がいつまで続けるのかは告知されていません。予算上限に達した場合などは、補助が受けられなかったり補助金額が減額されたりする場合があります。

宇都宮市の助成金対象の家庭用生ごみ処理機

宇都宮市は、電動式生ごみ処理機・非電動式生ごみ処理機どちらの種類の家庭用生ごみ処理機でも補助対象となっています。

1台につき購入価格の5割(上限40,000円)も補助ルーフェンは、宇都宮市の補助対象の家庭用生ごみ処理機です。

一般的な電動式生ゴミ処理機の1つである”乾燥式”のハイグレード版である”温風循環型”を採用しているルーフェンは、従来の生ゴミ乾燥機よりも少ない電力で強力に乾燥。ニオイや音が全く気にならず、生ゴミがパリパリになります。

デザイン界のオスカーといわれるレッドドットデザイン賞も受賞しているおしゃれなデザインで、世界で100万台以上も売り上げている大人気モデル。

しかも今なら1年間交換保証がついている上に、10,000円引きのキャンペーンを実施中です!

生ゴミ乾燥機loofen(ルーフェン)が購入できる場所

公式サイト

https://loofen.jp/

ヤマダデンキ YAMADA web.com 宇都宮本店

サイズ感を実際に見て確認したいという方は、宇都宮市内だとヤマダデンキ YAMADA web.com 宇都宮本店でルーフェンが展示されています。

※2023年4月時点の情報です。補助金額や申請条件などは予告なく変更される場合があります。
最新の情報は宇都宮市の家庭用生ごみ処理機器設置費補助制度をご確認頂くか、自治体に直接ご確認ください。

宇都宮市ホームページ
家庭用生ごみ処理機器設置費補助制度

宇都宮市 環境部 ごみ減量課
電話番号:028-632-2414